家畜ふん堆肥を有効利用するための簡易施肥計算ソフトウェア |
||||||||||||
[要約] | ||||||||||||
化学肥料の削減に向けて家畜ふん堆肥の施用量と施肥窒素の減肥率を考慮した堆肥の有効利用推進が必要である。堆肥の成分含有量と肥効率を計算に入れて施肥設計を行う簡便な施肥計算ソフトウェア「施肥太郎1号」を開発した。 |
||||||||||||
![]() [キーワード]施肥設計ソフト、施肥計算 |
||||||||||||
![]() [担当]中央農研・関東東海総合研究部・総合研究第5チーム [連絡先]電話029-838-8527 [区分]関東東海北陸農業・関東東海・総合研究、共通基盤・総合研究 [分類]技術・参考 |
||||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||||
近年、堆肥等の有機物の施用量が著しく低下するほか、土づくりがおろそかになる一方で、化学肥料・農薬への過度の依存による環境の悪化が指摘されている。家畜ふん堆肥を有効に利用するためには、まず、堆肥の成分を把握して適正な施用となるよう化学肥料と組み合わせ施用することが必要である。しかし、堆肥の施肥計算は、手計算では煩雑な場合が多い。このため簡便な堆肥の施肥計算ソフトウェアを開発した。 |
||||||||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() [その他] |
||||||||||||
研究課題名:各種堆肥の品質評価技術の開発及び品質評価基準の策定 |
||||||||||||
目次へ戻る |