ネギ平床移植機の開発と苗調整法 |
||||||||||||
| [要約] | ||||||||||||
根深ネギの平床栽培用移植機を開発した。開発機は地床で育苗した太さ4〜20mmの苗を用い、調整長25〜30cm、葉の広がり7cm以内に調整することで、移植精度95%以上を確保できる。移植能率は1時間当たり3,000〜4,000本で現行方式の2倍以上であり、移植作業時の改善が必要な作業姿勢割合を1/10に削減できる。 |
||||||||||||
[キーワード]ネギ、移植機、平床栽培 |
||||||||||||
[担当]埼玉農総研・園芸研究所・露地野菜担当、埼玉農総研・園芸研究所・野菜・花担当、井関農機・野菜移植技術部 [代表連絡先]電話049-285-2206 [区分]関東東海北陸農業・総合研究 [分類]技術・普及 |
||||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||||
深谷市を中心とする県北のネギ産地において、湿害回避や生育揃いの向上を目的に、植え溝を作らずに穴をあけてネギを植え付ける、平床栽培が急速に普及している。 |
||||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||||
|
||||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
[その他] |
||||||||||||
研究課題名:ネギ平床栽培の省力・高位生産化技術の開発 |
||||||||||||
| 目次へ戻る |