ホルスタイン育成牛への黄体ホルモン製剤(CIDR)の利用による受胎率向上 |
||||||||
| [要約] | ||||||||
ホルスタイン種育成牛への受精卵移植直後に、CIDRを7日間挿入すると受胎率が有意に高まる。 |
||||||||
[キーワード]ウシ、受精卵移植、受卵牛、受胎率向上、CIDR |
||||||||
[担当]群馬畜試・大家畜研究グループ [代表連絡先]電話027-288-2222 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(大家畜) [分類]技術・参考 |
||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||
ホルスタイン種育成牛は経産牛に比べ子宮の清浄性が高く、また、子宮頸管や子宮体・角が小さく安定した受胎率が得られるため、受卵牛に利用されることが多い。当場では放牧育成牛の受胎率向上のため、移植直後の受卵牛に腟内留置型黄体ホルモン製剤(CIDR)を利用したところ、黄体形状がやや貧弱で胎盤性性腺刺激ホルモン(HCG)投与の必要性を認めた受卵牛において、受胎率の改善を認めた。そこで、農家飼養のホルスタイン種育成牛に対し移植直後にCIDRを利用し、受胎率向上に及ぼす影響を検討する。 |
||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||
|
||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
[その他] |
||||||||
研究課題名:牛の繁殖技術及び受胎性向上のための周辺技術の開発 |
||||||||
| 目次へ戻る |