温州みかん果皮飼料添加によるβ-クリプトキサンチンを多く含む鶏肉の生産 |
||||||||||
| [要約] | ||||||||||
肉用鶏に温州みかん果皮乾燥粉末を2〜4%飼料添加して給与することにより、生産性を維持しながら、β-クリプトキサンチンを2〜5倍(約8.8〜55.4μg/鶏肉100g)含む鶏肉を生産することができる。 |
||||||||||
[キーワード]肉用鶏、鶏肉、温州みかん果皮、β-クリプトキサンチン |
||||||||||
[担当]三重科技セ・畜産研究部・中小家畜グループ [代表連絡先]電話0598-42-2207 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(中小家畜) [分類]技術・普及 |
||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||
β-クリプトキサンチンはβ-カロテンよりはるかに発ガン抑制活性が高く、主に柑橘類に多く含まれている。一方、生産・加工場では、廃棄果実(果皮、搾汁粕)、摘果果実等が大量に処分され、これら廃棄果実等にもβ-クリプトキサンチン等の機能性成分が多量に含まれるが、有効的な利用がなされていない。そこで、生産性を低下せずに、機能性成分を鶏肉に賦与するため、温州みかん果皮を肉用鶏(東紀州地どり)へ給与し、鶏肉へのβ−クリプトキサンチン蓄積効果を検討する。 |
||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||
温州みかん果皮(以下、果皮とする)は、60℃通風乾燥し、粉砕後、飼料添加した。(みかん果皮調製コスト:20〜40円/乾物kg) |
||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
[その他] |
||||||||||
研究課題名:熊野古道特産品共同開発事業「地域資源(カンキツ)を活かした特産品の付加価値向上技術の開発(カンキツ成分賦与鶏卵肉の開発)」 |
||||||||||
| 目次へ戻る | ||||||||||