高い発育を示す豚に対してもアミノ酸添加は窒素排出量の低減に有効 |
||||||
[要約] | ||||||
一日平均増体量が1,000gを越える高い発育を示す豚でも、低蛋白質飼料に不足する制限アミノ酸を添加することにより、発育が低下することなく、一般的に流通する蛋白質含量の高い飼料と比較して約30%窒素排出量を低減できる。 |
||||||
![]() [キーワード]ブタ、窒素、低蛋白質飼料、制限アミノ酸、発育 |
||||||
![]() [担当]富山畜試・養豚課 [代表連絡先]電話076-469-5921 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(中小家畜) [分類]技術・参考 |
||||||
[背景・ねらい] | ||||||
環境への負荷を低減するため、肥育豚飼料中の蛋白質含量を下げるとふん尿への窒素排出量を低減することができる。一方、低蛋白質飼料を一日平均増体量が1,000gを越えるような高い発育を示す豚に給与した場合、発育の低下や蛋白質の不足を補うためにエネルギーを過剰摂取することにより過度の脂肪蓄積が懸念される。 |
||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||
|
||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() [その他] |
||||||
研究課題名:環境に負荷を与えない高発育能力豚に対応した飼養管理技術の開発 |
||||||
目次へ戻る |