DNAマーカーアシスト法によるQTLの導入試験 |
||||||||||
| [要約] | ||||||||||
マーカーアシスト導入法により金華豚のシェアバリュー(肉の柔らかさ)QTLをデュロック種へ導入したところ、金華豚型アリルはデュロック型アリルと比較し、肉を柔らかくする効果があることが明らかになった。 |
||||||||||
[キーワード]ブタ、DNAマーカー、QTL、肉質、シェアバリュー |
||||||||||
[担当]静岡中小試・高品質豚肉プロジェクトスタッフ [代表連絡先]電話0537-35-2291 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(中小家畜) [分類]科学・参考 |
||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||
これまでの研究で、金華豚とデュロック種のF2交雑家系において、シェアバリュー(肉の柔らかさ)のQTLがブタ第2染色体に検出された。このQTLは金華豚型アリル(Jアリル)がデュロック型アリル(Dアリル)に対して肉を柔らかくする効果があることが推測された。そこで本試験では、マーカーアシスト法により金華豚のシェアバリューQTLをデュロック種へ導入し、QTLのアリルによる肉の柔らかさの違いを調べることで、その効果を検証する。また、マーカーアシスト導入法によって作出したブタを実用化するための情報として、シェアバリュー以外の肉質および産肉性についても調査する。 |
||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||
|
||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
[その他] |
||||||||||
研究課題名:金華豚とデュロック種交雑大規模家系の解析による肉質・産肉性に関するDNAマーカーの作出、C)肉質等に関するDNAマーカーの作出とマーカー利用導入による評価 |
||||||||||
| 目次へ戻る | ||||||||||