乳用牛ふん尿混合物の固液分離液の浄化 |
||||||
[要約] | ||||||
粥状で処理しにくい乳用牛ふん尿混合物固液分離液は、凝集剤を用い簡易汚泥脱水装置で固分を取り除いた後に、空きサイロを改修した曝気槽で曝気することにより、放流可能な水質まで処理することができる。 |
||||||
![]() [キーワード]乳用牛、ふん尿混合物、固液分離、浄化、放流 |
||||||
![]() [担当]群馬畜試・資源循環研究グル−プ [代表連絡先]電話027-288-2222 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(畜産環境) [分類]技術・参考 |
||||||
[背景・ねらい] | ||||||
乳用牛ふん尿混合物固液分離液は粥状で扱いにくく、不充分な曝気処理で散布すると悪臭発生につながりやすい。この固液分離液を簡易かつ低コストで処理できれば酪農家の負担は軽減される。そこで、固液分離機を利用している酪農家に簡易汚泥脱水装置(関東東海北陸農業 研究成果情報 平成14年度 I P2)を取り付け、空きサイロを曝気槽に改修して放流可能水質まで処理する方法を産官共同研究で検討する。また、搾乳排水を含めた処理についても検討する。 |
||||||
![]() [成果の内容・特徴] |
||||||
|
||||||
![]() [成果の活用面・留意点] |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() [その他] |
||||||
研究課題名:酪農家向けの省力型排せつ物処理技術の開発 |
||||||
目次へ戻る |