牛ふん堆肥および豚ふん堆肥の短期的窒素肥効の指標とその推定法 |
||||||||||||
| [要約] | ||||||||||||
易分解性有機物含量が少ない牛ふん堆肥および豚ふん堆肥の短期的窒素肥効を示す指標は、堆肥に含まれる1M塩酸可溶無機態窒素(アンモニア態窒素+硝酸態窒素)量である。これらはミキサーで抽出後小型反射式光度計を用いて簡易に推定できる。 |
||||||||||||
[キーワード]牛ふん堆肥、豚ふん堆肥、窒素肥効、無機態窒素、小型反射式光度計 |
||||||||||||
[担当]新潟畜産研・環境・飼料科 [代表連絡先]電話0256-46-3103 [区分]関東東海北陸農業・畜産草地(畜産環境) [分類]技術・参考 |
||||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||||
家畜ふん堆肥の窒素肥効量を把握することは、家畜ふん堆肥の肥料的利用を行う上で極めて重要であり、環境負荷低減につながる。棚橋らは鶏ふん堆肥について、従来のKC1ではなく塩酸で抽出したアンモニア態窒素量により培養無機態窒素量を推定できると報告している(H14年度成果情報)。そこで、これをもとに牛ふん堆肥と豚ふん堆肥について検証し、さらに窒素肥効量推定のための成分簡易測定法を開発する。 |
||||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||||
|
||||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
[その他] |
||||||||||||
研究課題名:各種堆肥の品質評価技術の開発及び品質評価基準の策定 |
||||||||||||
| 目次へ戻る |