アルストロメリア潅水同時施肥栽培の潅水・施肥基準 |
||||||||||
| [要約] | ||||||||||
アルストロメリアの潅水同時施肥栽培では潅水量を1.5〜2.1L/床m2・日(高温期は2.1〜2.8L)、液肥の窒素濃度を100〜150ppm(高温期は50〜75ppm)で管理することで収量や品質が向上する。 |
||||||||||
[キーワード]アルストロメリア、潅水同時施肥、潅水量、施肥量 |
||||||||||
[担当]長野南信試・栽培部、病害虫土壌肥料部 [代表連絡先]電話0265-35-2240 [区分]関東東海北陸農業・花き [分類]技術・参考 |
||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||
潅水同時施肥栽培は多くの品目で潅水や施肥作業の省力化及び収量増に有効であることが明らかにされている。アルストロメリア潅水同時施肥栽培の普及を図るため、適正潅水量及び施用窒素濃度を把握する。 |
||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||
|
||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
[その他] |
||||||||||
研究課題名:アルストロメリアの養液土耕栽培技術の確立 |
||||||||||
| 目次へ戻る | ||||||||||