シクラメン園芸品種(Cyclamen persicum)、野生種(C. graecum)及びそれらの種間雑種の細胞遺伝学的特徴 |
||||||||||||||
| [要約] | ||||||||||||||
胚珠培養と葯培養によりCyclamen persicum (2n=4x=96)とC. graecum(2n=4x=84)の種間雑種(複二倍体と二ゲノム性半数体)が作出できる。両親と種間雑種の染色体観察から、C. graecumは同質四倍体であり、C. persicumとC. graecumは遠縁の関係にある。 |
||||||||||||||
[キーワード]C. persicum、C. graecum、胚珠培養、葯培養、種間雑種、染色体、倍数性 |
||||||||||||||
[担当]埼玉農総研・園芸研究所・野菜・花担当 [代表連絡先]電話0480-21-1113 [区分]関東東海北陸農業・花き [分類]科学・参考 |
||||||||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||||||||
胚珠培養によりシクラメンの園芸品種(Cyclamen persicum)と他種との種間交雑が可能になり、作出された種間雑種が実用化されようとしている。シクラメン属植物は染色体の基本数に規則性がなく、種の倍数性及び種間の類縁性が疑問視されている。そこで、C. persicum(園芸品種)とC. graecum(病害抵抗性と耐寒性を持つ野性種)の種間雑種を作出し、染色体観察により両親と種間雑種の倍数性と類縁関係を明らかにする。 |
||||||||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[その他] |
||||||||||||||
研究課題名:特産花き品種の育成 |
||||||||||||||
| 目次へ戻る |