高リコピン調理用トマトの品種と隔離床栽培による品質変動 |
||||||||
| [要約] | ||||||||
「ボンジョールノ」、「エスクックトール」はリコピン含有量が多く収量性(肥大性)の優れる調理用品種である。また、機能性成分であるリコピンやグルタミン酸、ビタミンC等の栄養成分は隔離床栽培により増加するが、収量は減少する。 |
||||||||
[キーワード]リコピン含有量、隔離床栽培、トマト、品種 |
||||||||
[担当]埼玉農総研・園芸研究所・野菜花担当 [連絡先]電話0480-21-1113 [区分]関東東海北陸農業・野菜 [分類]技術・参考 |
||||||||
| [背景・ねらい] | ||||||||
近年、農産物に含まれるアントシアンやリコピンなどの機能性成分に関心が高まっている。そこで、リコピン含有量の高い調理用トマト品種の選定試験を行い、さらに隔離床栽培によるリコピン含有量の増加について検討する。 |
||||||||
[成果の内容・特徴] |
||||||||
|
||||||||
[成果の活用面・留意点] |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
[その他] |
||||||||
研究課題名:有色野菜の機能性を活かした地域特産物の開発(調理用トマト) |
||||||||
| 目次へ戻る |