六条大麦「カシマゴール」の準奨励品種採用


[要約]
六条大麦「カシマゴール」は「カシマムギ」と比較して中折れしにくく、耐病性が優れる。麦茶適性もほぼ同等であるため、「カシマムギ」を補完する麦茶用六条大麦として準奨励品種に採用する。

[キーワード]六条大麦、麦茶用、カシマゴール、オオムギ縞萎縮病抵抗性、中折れ

[担当]茨城農総セ農研・作物研、水田利用研
[代表連絡先]電話:029-239-7212
[区分]関東東海北陸農業・関東東海・水田作畑作
[分類]技術・普及

[背景・ねらい]
本県での麦茶用六条大麦主要品種「カシマムギ」は、麦茶適性が高く、実需者から品質面で高い評価を受けている。しかし、オオムギ縞萎縮病に罹病性であり、また、中折れが発生しやすく、収穫時にロスが多い等の難点があり、作付が減少してきている。
  そこで、栽培特性、麦茶適性が優れ、「カシマムギ」を補完できる品種を選定し、本県産麦茶用六条大麦の安定供給を図る。

[成果の内容・特徴]
 「カシマゴール」は農業研究センター(現:作物研究所)において、多収、良質を育種目標に、平成9年度に「関東皮78号(さやかぜ)」を母、「関東裸77号」を父として交配された。「カシマムギ」と比較して以下のような特徴がある。
1. 成熟期は同等である(表1)。
2. 稈長、穂長は同等であるが、穂数がやや多く、やや多収である(表1)。
3. 千粒重は1g程度軽くやや小粒、容積重はやや重い。蛋白質含量はやや低い(表1)。
4. オオムギ縞萎縮病T型〜V型およびうどんこ病に強く、赤かび病抵抗性は同程度である(表2)。
5. 稈が強く、中折れしにくい(表2)。
6. 小規模での麦茶加工適性は同程度であり(表3)、工場規模での麦茶適性も同程度である(表4)。

[成果の活用面・留意点]
1. 「カシマムギ」の栽培が困難となっているオオムギ縞萎縮病の発生圃場で普及を図る。
2. 排水対策を徹底して湿害を回避するとともに、適期に播種を行い、収量、品質の向上に努める。
3. 出穂15日前〜出穂期頃に窒素追肥を行い、粒大の確保及び蛋白質含量の向上に努める。
4. 「カシマムギ」より葉色が淡く推移するので、追肥の時期・量の判断には注意を要する。
5. 赤かび病に対する抵抗性は「カシマムギ」と同等の「やや弱」であるので、適期防除を必ず行う。

[具体的データ]

(茨城農総セ農研)

[その他]
研究課題名:麦類奨励品種決定調査
予算区分:県単
研究期間:2007〜2010年
研究担当者:大越三登志、遠藤千尋、寺門ゆかり、鈴木正明、飯田幸彦、横須賀知之、樫村英一

目次へ戻る