久保田 秀和(kubota@ii.ist.i.kyoto-u.ac.jp)
EgoChatはコンテンツの製作・仲介・プレゼンテーションを支援する会話エージェントシステムです[久保田2003].
本人の代理としてプレゼンテーションを行う分身エージェントを用いることにより,画像・映像・音声[HitVoice][Festival]・テキストから成るコンテンツを本人の時間的・地理的な制約に縛られることなく発信することができます.
特に,QAシステム[Kiyota2002]を用いることにより,利用者と会話可能なコンテンツを提供することができます.
分身エージェントは会話を用いることによりコンテンツに対する利用者の意見を集め,コンテンツ作成者本人へ電子メールで伝達することができます.これによってコンテンツ作成者はコンテンツの不十分な点を拡充したり新たな発想を得るための気づき(アウェアネス)を得ることができます.
知識カードと呼ばれるカード型の知識を用いることにより,カードの並び替えによるカジュアルな会話コンテンツ製作が可能となります.
EgoChatクライアントは一般的なWebブラウザ(Macromedia Flashの動作するもの)上で動作するため,コンテンツ利用者は特殊なソフトウェアをPCにインストールする必要がありません.
知識カードエディタはInternetExplorer上で動作するため,コンテンツ製作者は必要なときにいつでもコンテンツを更新できます.オフライン環境で動作するエディタも用意されています.
お問い合わせ先: 606ー8501 京都市左京区吉田本町 工学部10号館 223号室 京都大学情報学研究科 知能情報学専攻 知能情報応用分野 久保田 秀和 |