[ ここから本文 ]

食べ物質問箱

Q. 遺伝子組換え食品の話題がテレビや新聞で良く取り上げられていますが、こういうものを食べても本当に害はないのですか?


A. 遺伝子組換え食品は、安全性が確認されたものだけが認可されます。認可されている遺伝子組換え食品は害がありません。もし、無認可の遺伝子組換え食品が出回るようなことがあれば、害のあることが否定できません。  もし、遺伝子組換え食品は安心できないと思っている方は、遺伝子組換え食品は、表示が義務付けられていますので、「遺伝子組換えでない」という表示(ただし任意です)を確認して購入することができます。その際、安全性のためとは考えないようにお願いします。市販される前に、遺伝子組換え食品ほど徹底的に安全性試験がなされた食品は他にありませんから、この選択は安全性のためではなく食べたくないものを選択しないためのものとお考え下さい。食品総合研究所では、表示制度の円滑な推進に役立てるために、遺伝子組換え食品を検知する技術を開発しました。

 なお、遺伝子組換え食品について、詳しい情報が下記のサイトで得られます。
食品安全委員会:遺伝子組換え食品等専門調査会 
農林水産技術会議事務局:遺伝子組換え技術に関する情報
厚生労働省:遺伝子組換え食品ホームページ

このページの先頭へ
前へ メニューに戻る 次へ

[ ここまで本文 ]