[ ここから本文 ]

食べ物質問箱

Q. 店頭に並ぶ果物の甘さを知る方法はありませんか?


A. 果物屋さんの店頭で甘さが測定できれば良いですね。当たり外れがなくなります。果物を切って糖度計という器具で甘さを測った結果を表示している店もあるようですが、切った果物は売れません。果物を切らずに店頭で甘さを計ることことはまだできません。しかし、ももやりんごなど一部の果物には、甘さを保証するラベルが貼ってあることがあります。そのような場合は、ラベルを確認するのが良いでしょう。ラベルは、集荷場などで光の反射や透過の変化から糖度を測定したものです。これを可能にしたのが、食品総合研究所で行った近赤外線を用いてももやりんごの糖度を測る方法の開発です。また、スイカの品質を打音で調べる方法も研究しています。ご参考までに、検体を傷つけないで光を当てるとか表面を叩くだけで糖度などの品質を測定する方法を非破壊評価法といいます。

このページの先頭へ
前へ メニューに戻る 次へ( 先頭)

[ ここまで本文 ]