第1話…ミトコンドリアって何?(コミック9ページ) |
 |
人間も含めて、ほとんどすべての生物(動植物や菌類など)の細胞の中にいるミトコンドリアは「生命のエネルギー工場」のような役目をしている。小さいけれど、とても重要な働きをしているのだ。 けれど、そんなミトコンドリアは、実は元々は「別の生物」だった。別の生物が、なぜ今は我々の身体の中に組み込まれているのか。 クローンとミトコンドリアの関係を考えるシリーズの第1話では、そんなミトコンドリアのフシギについて学んでいこう。 |
第2話…ミトコンドリアの謎(コミック9ページ) |
 |
今はボクらの細胞の一部とはいえ、元々別の生き物だったミトコンドリアは、今も独自の遺伝子を持っている。それがミトコンドリアDNA(mtDNA)。 このミトコンドリアDNAも子孫に受け継がれていくのだけど、なぜか受け継がれるのは母親のミトコンドリアDNAだけで、父親のモノは子孫に残せないんだ。 なぜそうなるのかはハッキリしないのだけど、今回は、そんなミトコンドリアDNAがクローンではどうなっているのかを考えてみるよ。 |
第3話…ミトコンドリア・イヴを求めて(コミック5ページ) |
 |
ミトコンドリアDNAを利用して、人類の祖先を探る研究が行われたことがある。 母親の遺伝子しか残らないミトコンドリアDNAをさかのぼって調べていくことで、地域も人種も越えた人類共通の祖先……「最初の人類=ミトコンドリア・イヴ」を特定しようとしたんだ。 クローンとは直接関係ないお話だけど、ロマンあふれる興味深い研究だから、ぜひ読んでみてね。 なお、巻末には今回のミトコンドリア編に関係する資料なども提示してるよ。 |