| 良質良食味水稲糯新品種「もちむすめ」の採用 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
| [背景・ねらい] | |||||||||||||||
| 宮城県における水稲糯品種の作付面積の95%を占めている「みやこがねもち」(「こがねもち」と同一品種、宮城県のみで使用する名称)は、食味の良さから全国的評価は高いが、倒伏等による発芽粒の発生のため、品質の不安定さが問題となっている。そこで、良食味で栽培特性の優れた糯品種として、宮城県古川農業試験場において育成された「もちむすめ」を奨励品種に採用し、県内産糯米の品質の安定化を図る。 | |||||||||||||||
| [成果の内容・特徴] | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| [成果の活用面・留意点] | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| [具体的データ] | |||||||||
| |||||||||
| [その他] | |||||||||
| |||||||||