| [成果情報名] | 用水中有機態窒素の水稲への吸収利用 |
| [要約] | 水稲作における用水中の有機態窒素は、幼穂形成期より後に70〜90%が吸収され生育後半の肥効が高い。水稲への有機態窒素の吸収利用率は用水中有機態窒素濃度10ppmで20%、5ppmで15%、寄与率は10ppmで15%、5ppmで7%程度と推定される。 |
| [キーワード] | 水稲、用水、有機態窒素、吸収利用率、減肥 |
| [担当] | 兵庫農総セ・環境部 |
| [連絡先] | 電話 0790-47-2420 |
| [区分] | 近畿中国四国農業・生産環境(土壌) |
| [分類] | 技術・参考 |
[具体的データ]


| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | 近畿地域の水稲の環境負荷低減技術の体系化と負荷予測モデル開発 |
| 予算区分 | : | 地方領域設定型研究(高度化) |
| 研究期間 | : | 2005〜2007年度 |
| 研究担当者 | : | 松山 稔、牛尾昭浩、桑名健夫、柴原藤善(滋賀農技セ) |
| 発表論文等 | : | 松山ら(2007)近畿中国四国農研、11:29-33 |