| [成果情報名] | レタスの新病害「レタスピシウム萎凋病」(新称) |
| [要約] | Pythium uncinulatumがレタスの導管および髄部に褐変症状を生じさせ、結球不良の原因となる。本症状を新病害としてレタスピシウム萎凋病と提案する。 |
| [キーワード] | レタス、ピシウム萎凋病、Pythium uncinulatum |
| [担当] | 兵庫農総セ・農技セ・病害虫防除部 |
| [連絡先] | 電話 0790-47-2448 |
| [区分] | 近畿中国四国農業・生産環境(病害虫) |
| [分類] | 研究・参考 |
[具体的データ]
![]() |
![]() |


| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | レタスバーティシリウム萎凋病の発生生態の解明と防除対策 |
| 予算区分 | : | 県単 |
| 研究期間 | : | 2004〜2006年度 |
| 研究担当者 | : | 松浦克成、神頭武嗣、相野公孝、岩本 豊 |