浮草アゾラによる水田雑草防除と緑肥利用

[要約]
 
有機無農薬水稲栽培において、水稲苗移植後にアゾラを投入することにより、水面被覆による顕著な雑草抑制効果緑肥効果が得られる。
愛媛県農業試験場・生産環境室
[連絡先]089-993-2020
[部会名]生産環境(土壌肥料)
[専門]生態
[対象]根菜類
[分類]研究

[背景・ねらい]

水稲の無農薬栽培においては、雑草対策が大きな課題として残っている。これまでにアイガモ、再生紙マルチ等について試験を実施してきたが、新たにアカウキクサ科に属する水生シダ植物であるアゾラ(Azolla filiculoides )を利用した雑草防除方法を検討する。あわせて、アゾラと共生するシアノバクテリアの窒素固定能に基づく緑肥効果についても検討する。

[成果の内容・特徴]
  1. 水稲移植後にアゾラを投入することによって、雑草の発生を抑制することができる。アゾラの投入量が多いほど大きな効果が得られる(図1)。
  2. アゾラを被覆度5%で投入した場合、約4.2日で倍増し、21日後には被覆度が100%になる。被覆度100%到達後も重量は増加し続ける(図2)。
  3. 無化学肥料栽培においてアゾラを投入した場合、雑草抑制効果・緑肥効果の複合作用により、初期のアゾラ投入量が多いほど水稲の窒素吸収量は増加し、収量は多くなる(図3)。
  4. 移植後に投入したアゾラを増殖させ、中千し時期に枯死させると緑肥(穂肥)効果がある(図4)。
  5. 雑草防除を目的とする場合、アゾラの被覆度が低いとアゾラの上に出た雑草の生育を逆に助長するので、移植後6日目頃には被覆度が100%となるように投入する。                                                                       

[成果の活用面・留意点]

  1. 水の滞留する水路・池等での増殖を避けるため、排水口にネット等を設置して、なるべくアゾラを水田外に出さないようにする。
  2. 本試験に使用したアゾラは福岡県農業総合試験場より入手した。
  3. アゾラの増殖法は、プラスチックの容器に土壌を厚さ4p程度に充填し、水を深さ6p程度に入れ、アゾラを入れておく。リン酸を施用すると増殖に効果がある。

 [その他]
 
研究課題名:耕地生態系農法確立試験
予算区分:県単
研究期間:平成8年〜9年
研究担当者:石丸治郎、上森実、自坂伸二
発表論文等:なし
 
目次へ戻る