異種動物への伝達に伴うBSEプリオンの性状変化

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

感受性マウスに伝達した定型BSEプリオンは感受性宿主域が変わり、抵抗性マウスへも伝達が可能となる。このとき、抵抗性マウスの脳内には、複数の蛋白質分解酵素抵抗性の異常プリオン蛋白質の断片が検出される。

  • キーワード:BSE、プリオン、種の壁、抵抗性動物、異常プリオン蛋白質
  • 担当:動物衛生研・プリオン病研究チーム
  • 代表連絡先:電話029-838-7708
  • 区分:動物衛生
  • 分類:研究・参考

背景・ねらい

プリオンの異種動物への伝達の効率は「種の壁」と呼ばれる現象が認められる。BSEプリオンはヒトも含めて、マウス、ヒツジ、サルなど広範な動物種への伝達性が認められているが、「種の壁」によりハムスターへは伝達しない。そこで、マウスおよびハムスターのキメラプリオン蛋白質を発現する遺伝子改変マウスを用いて、ハムスターのBSEプリオンに対する抵抗性のメカニズムについて検討する。

成果の内容・特徴

  • マウスおよびハムスターのキメラプリオン蛋白質を発現する遺伝子改変マウスを用いた伝達試験により、プリオン蛋白質のアミノ酸配列131-188がマウス型のマウスはBSEプリオンに感受性を示し、同領域がハムスター型のマウスは抵抗性を示す。
  • 野生型マウスで1代継代するとBSEプリオンは抵抗性マウスにも伝達性を示す。
  • 感受性マウスの脳内には蛋白質分解酵素処理により均一な分子量の異常プリオン蛋白質の断片が認められるが、抵抗性マウスでは複数の断片が認められる。

成果の活用面・留意点

  • 異種動物に伝達するとプリオンの感受性宿主域は変化することから、新たに出現したプリオン病のリスク評価には、個別に各動物種への伝達性を検証する必要がある。
  • 抵抗性動物に認められた複数の異常プリオン蛋白質の断片はプリオンの馴化過程の産物と考えられ、新たなプリオン病の起源を探るための指標として活用できる。

具体的データ

図1 マウスの定型BSEプリオンに対する感受性は、プリオン蛋白質131‐188の配列により決定する。感受性マウスに伝達したBSEプリオンは抵抗性マウスにも伝達可能となる。

その他

  • 研究課題名:プリオン病の防除技術の開発
  • 課題ID:322-d
  • 予算区分:厚労科研費
  • 研究期間:2006~2008年度
  • 研究担当者:横山 隆、舛甚賢太郎、岩丸祥史、今村守一、毛利資郎
  • 発表論文等:Yokoyama et al., (2007) Arch. Virol., 152: 603-609.
                        Yokoyama et al., (2009) J. Gen. Virol, 90: 261-268.