イタリアンライグラスの栄養価は冬季に上昇する

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

イタリアンライグラスの非繊維性炭水化物含有率は、低温による傷害から身を守るために冬季に上昇する。その結果、可消化養分総量(TDN)の含有率は越冬期間中に上昇し、その後、伸長が再開する春季になると低下する。

  • キーワード:イタリアンライグラス、放牧、ウシ、飼料成分
  • 担当:近中四農研・粗飼料多給型高品質牛肉研究チーム
  • 連絡先:電話0854-82-0144
  • 区分:近畿中国四国農業・畜産草地
  • 分類:研究・参考

背景・ねらい

近年、冬季の家畜管理作業の軽減を目的とした冬季放牧が広まりつつあるが、冬季の寒地型牧草の栄養価に関しては不明な点が多い。 冬季に生育する植物は、低温による害から身を守るためにフラクタンなどの水溶性物質を蓄積をする、いわゆる低温順応(ハードニング、Cold acclimation)を行うことから、越冬期間中の寒地型牧草の栄養価は他の季節と異なることが考えられる。
これらのことから、本研究では、西日本地域の主幹寒地型牧草であるイタリアンライグラスにおける、越冬期間中の生育・飼料成分の変動を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • 島根県大田市にある近畿中国四国農業研究センター大田研究拠点の試験圃場に、イタリアンライグラス(品種ナガハヒカリ)を 10月上旬に3kg/10aで耕起播種した。施肥は基肥(10a当り堆肥2t、苦土石灰45 kg、NPK各10 kg)のみとし、追肥及び処理としての刈取りは行わなかった。なお、試験期間中の気象条件は、平均気温10.0℃、日平均気温の最低値1.8℃、最高値 20.7℃、降水量は576mm(194日間)であった。
  • イタリアンライグラスは、12月上旬から3月上旬まで伸長を停止する。また、収量は12月下旬から2月中旬の間、増加量が小さくなる(図1)。このことは、西日本地域で冬季放牧を行う場合、越冬期間中にはイタリアンライグラスの生長が期待できず、越冬前の飼料の蓄積が重要であることを示している。
  • 低温耐性に貢献しているとされるフラクタンは、イタリアンライグラスの伸長が停止している期間に蓄積される。その結果、フラクタンを含めた非繊維性炭水化物の含有率は、秋季に比べて20%以上増加する(図2)。
  • 酸性デタージェント繊維(ADF)及び中性デタージェント繊維(NDF)の含有率は、伸長が再開した春季に増加する(図3)。
  • 各成分の含有率を用いて、NRC(2001)の計算式より可消化養分総量(TDN)含有率を算出すると、TDN含有率はイタリアンライグラスの伸長が停止している冬季に増加し、伸長が再開する春季に減少する変動パターンを示す(図4)。

成果の活用面・留意点

  • 冬季放牧など越冬期間中のイタリアンライグラスを利用する場合の基礎資料として利用できる。
  • 収量・飼料成分の変動パターンは、栽培地の気象条件や刈取りなどの管理により変化する可能性がある。

具体的データ

図1 イタリアンライグラスの生育 図2 非繊維性炭水化物(NFC)含有率

 

図3 繊維成分(ADF・NDF)含有率 図4 可消化養分総量(TDN)含有率

その他

  • 研究課題名:近畿中国四国地方に多い中山間地域の小規模分散型土地条件下(耕・草・林地等多様な土地の複合的な放牧利用)における黒毛和種経産牛の肥育技術の開発(耕作放棄地等の放牧における冬季植生改善技術)
  • 課題ID:212-d-04-301
  • 予算区分:えさプロ
  • 研究期間:2006~2007年
  • 研究担当者:小林英和、高橋佳孝、松本和典、西口靖彦
  • 発表論文等:Kobayashi et al.(2008)Plant prod.sci.11(2),249-252.