農業環境技術研究所は、科学技術振興調整費による「女性研究者支援モデル育成」事業に採択され、今年度より「双方向キャリア形成プログラム農環研モデル」を開始します。
このプログラムでは、女性研究者が世界で存在感のある優れた研究者として、ワークライフバランスを保ちつつ総合的な研究能力を身につけて躍進できるように支援します。また、次世代や若手を育成するとともに、それにかかわる研究者の指導力や総合的な研究力を向上させ、双方向に女性研究者のキャリア形成を促進することにより、女子学生のすそ野拡大から若手・中堅の女性研究者の両立支援とキャリア向上までの支援策を、総合的かつ効率的に推進することもめざします。
これらの実現に向けて下記のような計画を実施する予定です。
I. キャリア形成・研究力向上のための支援
国際経験蓄積プログラム、ポスドクキャリア向上プログラムにより、女性ポスドクの研究実践力の向上と、女性研究者の指導力やメンター(助言者、指導者)としての資質の向上等の総合的な研究力の養成をはかる。
II. 出産・育児・介護との両立支援
育児・介護等にかかわる女性研究者を支援する女性ポスドク等を、支援研究員として採用する。また、育児・介護等に関するウェブ上の情報窓口および相談窓口を開設するとともに、実態を踏まえて専門家によるセミナーの開催や制度の見直しの提言を行う。
III.次世代育成支援
アウトリーチ活動等を通じて、女子学生のすそ野拡大をはかるとともに、女性研究者のサイエンスコミュニケーション能力を向上させる。