農業環境技術研究所は、5月26日(水曜日)午後、有楽町朝日ホール (東京) において、第32回農業環境シンポジウム 「21世紀の農業と環境問題を考える」 を開催します。
21世紀、気候変動など様々な環境問題や資源を巡る問題の進行が懸念される一方で、世界的には、人口増や食の改善、バイオマスエネルギー需要増などによる大幅な農業生産増が必要となることが予想されています。こうした世界が抱える農業と環境に関する課題について、現状と今後の予測を紹介し、解決方向について議論します。
開催日時: 2010年5月26日(水曜日) 14:00 − 17:55
開催場所: 有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2−5−1 有楽町マリオン11階) (交通案内)
主催: (独)農業環境技術研究所
参加: 無料 ( 事前参加登録は終了しました。会場での参加登録も行いますので、未登録の方は受付にお知らせください。 )
第32回農業環境シンポジウム
開催案内ポスター
(PDFファイル 2.7 MB)
プログラム
開会あいさつ
農業環境技術研究所 理事長 佐藤 洋平
第1部: 21世紀日本と世界の農業環境が抱える課題
・ 気候変化・気象変動と農業・食料
農業環境技術研究所 横沢 正幸
・ 食料増産、環境変動と世界の土壌資源
農業環境技術研究所 谷山 一郎
・ 食料増産と資源・環境問題としての肥料
農業環境技術研究所 新藤 純子
・ 世界の水資源と食料・農業・農村
総合地球環境学研究所 渡邉 紹裕
第2部: 特別講演 温暖化時代のフードセキュリティー
米国アース・ポリシー研究所 レスター・ブラウン
閉会あいさつ
農業環境技術研究所 理事 宮下 清貴
開催事務局 (問い合わせ先)
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
農業環境技術研究所 企画戦略室
電話:029-838-8180 FAX:029-838-8167
電子メール: kikaku@niaes.affrc.go.jp
事前参加登録は終了しました。当日、会場での参加登録も行いますので、未登録の方は受付にお知らせください。