前号へ
|
総目次
|
総索引
|
研究所
|
次号へ
独立行政法人 農業環境技術研究所
農業と環境 No.121(2010年5月1日)
第32回農業環境シンポジウム 「21世紀の農業と環境問題を考える」(5月26日 東京)
平成22年度 農業環境技術研究所 一般公開が開かれた
全国農耕地土壌情報閲覧システムの公開
農環研ニュース No.86の発行
小野圭介 大気環境研究領域研究員: 日本農業気象学会論文賞を受賞
GMO情報: ヨーロッパのポテト―商業栽培と試験栽培の承認
本の紹介
本の紹介 285: 食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点
本の紹介 286: 大絶滅 ―2億5千万年前,終末寸前まで追い詰められた地球生命の物語
本の紹介 287: 土の文明史
ふしぎを追って
環境変動:大気中の二酸化炭素濃度の上昇とイネ(常陽新聞連載「ふしぎを追って」)
ポジティブリスト制度:食品中の残留農薬を規制する(常陽新聞連載「ふしぎを追って」)
農環研トピックス
プレスリリース(4月7日): 英国における250年の記録から植物群集の開花時期指数を開発
プレスリリース(4月13日): 農環研が農耕地土壌に関する情報をインターネットで公開
北本宏子・堀田光生 主任研究員ほか: 「
生イネホールクロップの固体発酵によるバイオエタノール変換効率
」で
日本農芸化学会2010年度大会トピックス賞
職員採用案内
: 研究職員(
パーマネント研究員1名
、
任期付研究員3名
)[応募期限 5月21日] / 契約職員(特別研究員1名、契約研究員4名、補助員1名)
前号へ
総目次へ
次号へ