前の記事 | 目次 | 研究所 | 次の記事 2000年5月からの訪問者数(画像)
農業と環境 No.162 (2013年10月1日)
独立行政法人農業環境技術研究所

MARCO−FFTCワークショップ
「アジアにおける遺伝子組換え食用作物のベネフィットとリスク」
開催案内

農業環境技術研究所は10月9日(水曜日)から10日(木曜日)まで、つくば国際会議場 (茨城県つくば市) において、MARCO-FFTC ワークショップ 「アジアにおける遺伝子組換え食用作物のベネフィットとリスク」 (MARCO-FFTC Joint International Workshop 2013 on Benefits and Risks of Genetically Modified Food Crops in Asia) を開催します。

世界で最も人口が増えているアジア太平洋地域において、遺伝子組換え(GM)作物の輸入や国内栽培の促進はきわめて重要な課題です。実際、海外におけるGM作物の栽培は急激に拡大しており、2012年には、世界28か国において、1億7030万ヘクタールに作付けされ、1730万人がその栽培に従事しています。なかでも開発途上国におけるGM作物の栽培面積は2012年に先進国を上回り、モンスーンアジア地域では、現在は5か国が商業栽培しています。そのため、アジア各国で、それぞれのニーズに合った研究開発や、輸入や栽培に関する法制度の充実が図られています。

本ワークショップでは、アジアを中心としたGM作物の開発と利用の現状を把握し、それに伴うベネフィット (食料安全保障・作物増産) とリスク (生物多様性減少) に関する様々な要因解析とその対策について、さらに議論を進めるとともに、アジア各国相互の有用な情報の交換や技術協力のためのプラットホーム構築を目的とします。

開催日: 2013年10月9日(水曜日) 〜 10日(木曜日)

開催場所: つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2−20−3)

共催: 独立行政法人 農業環境技術研究所 (NIAES)アジア太平洋食料肥料技術センター (FFTC)

後援: 茨城大学農学部独立行政法人 農業生物資源研究所

参加: 無料 (事前登録制)

詳細: MARCO-FFTC ワークショップ の開催案内ページをご覧ください

前の記事 ページの先頭へ 次の記事