農業環境技術研究所 研究成果発表会 2004 −安心・安全な農業環境をめざして− |
日 時 | : | 2004年4月12日(月)13:00〜17:00 |
場 所 | : | エポカル(つくば国際会議場)中ホール300 |
つくば市竹園2丁目20番3号 電話:029-861-0111(代) |
プログラム |
挨 拶 | 13:00〜13:15 | |
独立行政法人農業環境技術研究所 理事長 陽 捷行 | ||
1. | 特別講演 | |
「農」の風景の意義と保全活用 | 13:15〜14:05 | |
東京農業大学 学長・(社)日本都市計画学会 会長 進士 五十八 |
||
2. | 研究成果発表 | |
1) | 農業環境における生物生息地を評価する | 14:05〜14:30 |
地球環境部 生態システム研究グループ デイビッド スプレイグ |
||
2) | 外来昆虫の侵入リスクと生態影響の評価 | 14:30〜14:55 |
生物環境安全部 昆虫研究グループ 松井 正春 | ||
3) | 微生物インベントリーの活用方法を探る | 15:15〜15:40 |
農業環境インベントリーセンター 對馬 誠也 | ||
4) | 農業活動が流域の水質に及ぼす影響を解析する | 15:40〜16:05 |
化学環境部 栄養塩類研究グループ 斎藤 雅典 | ||
5) | カドミウム汚染土壌の修復技術の開発 | 16:05〜16:30 |
化学環境部 重金属研究グループ 小野 信一 | ||
3. | 総合討論 | 16:30〜16:55 |
閉会挨拶 | 16:55〜17:00 | |
独立行政法人農業環境技術研究所 理事 三田村 強 | ||
(参加費無料) |
なお、発表会終了後に懇親会(\3,000)を開催します。 |
参加申し込み: 本発表会に参加ご希望の方は、メールまたは下記申込用紙に 必要事項(氏名、所属、連絡先、懇親会参加希望等)をご記入の上 FAXで、4月5日(必着)までにお送り下さい。 参加申込書(PDFファイル) |
問合せ先 |
: |
独立行政法人農業環境技術研究所 企画調整部 研究企画科 谷山一郎 |
電 話 | : | 029-838-8180、FAX:029-838-8167 |
: | kikaku@niaes.affrc.go.jp |