開催日時: 平成16年9月22日(水) 10:00−17:30
開催場所: つくば国際会議場(エポカルつくば)
主催: 環境研究機関連絡会
開催趣旨
環境研究機関連絡会(事務局;国立環境研究所)では、9月22日(水)につくば国際会議場(エポカルつくば)において、各研究機関における環境研究の成果を広く発信するとともに、研究機関相互の情報交換を促進するため、昨年に引き続き、成果発表会を開催することとしました。
今回の発表会の特徴は、「持続可能な社会をめざして」というテーマのもと、近年の最も大きな環境問題である「地球温暖化問題への取り組み」と「循環型社会構築への取り組み」に関する研究成果を絞って発表を行うことです。
各研究機関が「地球温暖化問題への取り組み」及び「循環型社会構築への取り組み」という環境分野の二大テーマについてどのような研究を行っているのか、一度に知ることができる機会であり、多数の方の参加をお待ちします。(参加料無料、事前申込み不要)
プログラム
開会あいさつ
第1部 『地球温暖化問題への取組み』
司会: 国立環境研究所 植弘崇嗣
10:10 海洋観測による温暖化物質の動態解明
産業技術総合研究所 鶴島修夫
10:40 東京湾口の常時連続観測と環境予測モデルに関する研究
港湾空港技術研究所 鈴木高二朗
11:10 海面上昇による沿岸災害の増加 −将来予測と評価−
防災科学技術研究所 岩崎伸一
11:40 地球温暖化に伴う食料生産予測
農業環境技術研究所 野内 勇
13:30 21世紀のアジアの水資源変動予測
国土交通省気象庁気象研究所 鬼頭昭雄
14:00 都市域のヒートアイランド現象とその対策
建築研究所 足永靖信
第2部 『循環型社会構築への取組み』
司会: 農業環境技術研究所 齋藤雅典
14:30 マテリアルフロー分析から見た循環型社会
国立環境研究所 森口祐一
15:00 家畜排せつ物を利用した高栄養水産餌料の生産
水産総合研究センター 岡内正典
15:50 建築部材によみがえる建築廃材
森林総合研究所 渋沢龍也
16:20 エコセメントの開発について
土木研究所 西崎 到
16:50 公共事業におけるグリーン購入への取り組み
国土交通省国土技術政策総合研究所 曽根真理
参加費: 無料
問い合せ先:
国立環境研究所 企画・広報室 (環境研究機関連絡会事務局)
TEL: 029-850-2310 , FAX: 029-851-2854, E-mail: kouhou@nies.go.jp