研究成果
畜産
課題 | 年 | 機関 | 代表 | p. | 文献名 |
---|---|---|---|---|---|
稲発酵粗飼料用稲の収穫時の刈り取りの高さと放射性セシウム濃度の関係 | 2013 | 農研機構 畜草研 |
― | ― | 平成25年7月25日プレスリリース、農研機構 |
ほ場環境に応じた農作物への放射性物質移行低減対策確立のための緊急調査研究 | 2013 | 農水省 | ― | ― | 平成25年7月9日プレスリリース、農林水産省 |
オートサンプラー付きNaI(TI)シンチレーションカウンターによる土壌および作物中の放射性セシウム測定 | 2013 | 東京大学 | 登 達也 | 182 | 日本土壌肥料学雑誌 84(3) |
福島県農林水産物の放射性物質検査結果について | 2013 | 東京大学 | 二瓶直登 | ― | 第七回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
原発事故に起因する放射性核種が有畜循環型農業におよぼす影響について | 2013 | 東京大学 | 高橋友継 | ― | 第七回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
福島県白河周辺で約1年半飼養された羊における放射性セシウムレベル | 2013 | 東京大学 | 眞鍋 昇 | ― | 第六回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
放射性セシウム汚染サイレージの圃場還元作業と飼料作物への移行程度 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
天羽弘一 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
飼料畑二毛作における放射性セシウム移行を抑制するための土壌交換性カリ含量 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
原田久富美 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
草地更新による採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中セシウム濃度の低減 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
渋谷 岳 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
放射性セシウム含有堆肥施用に伴う飼料用トウモロコシへの放射性セシウム移行 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
原田久富美 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
飼料用イネにおける放射性セシウム濃度に及ぼす養分管理と刈り取り高さの影響 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
原田久富美 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
無線傾斜地用トラクタに装着する傾斜牧草地除染のためのロータリ | 2012 | 農研機構 畜草研 |
伊吹俊彦 | ― | 畜産草地研究所 2012年成果情報 |
堆肥の継続的な施用が飼料用トウモロコシへの放射性セシウムの移行抑制に有効であることが判明 | 2012 | 農研機構 畜草研 |
― | ― | 平成24年3月7日プレスリリース、農研機構 |
福島県農産物に対する放射性物質の影響調査(PDF:122KB) | 2012 | 福島県 | 二瓶直登 | ― | 第四回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
肉用牛における筋肉中放射性セシウム濃度の尿からの推定 | 2012 | 福島農総セ | ― | 1 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
泌乳牛におけるゼオライトの放射性セシウム吸収抑制効果 | 2012 | 福島農総セ | ― | 2 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
ペレット化による牛ふん堆肥の減容 | 2012 | 福島農総セ | ― | 3 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
牧草地における耕うん法による放射性セシウムの吸収抑制技術の開発(2年次調査) | 2012 | 福島農総セ | ― | 4 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
県内の更新牧草地における牧草の放射性セシウム暫定許容値超過の要因解析について | 2012 | 福島農総セ | ― | 5 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
汚染飼料(飼料米)を給与した地鶏の鶏肉等への移行と吸収率について | 2012 | 福島農総セ | ― | 6 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第2回(PDF:1.2MB) |
草地更新済みほ場の牧草の放射性セシウム濃度の推移、草地の交換性カリ濃度と移行係数について | 2012 | 福島農総セ | ― | 9 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 平成24年度第1回(PDF:247KB) |
汚染飼料を継続摂取していた肉用牛における放射性セシウムの体内蓄積 | 2012 | 福島農総セ | 菅野美樹夫 | 12 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB) |
汚染土を摂取した肉用鶏における放射性セシウムの動態調査 | 2012 | 福島農総セ | 宮野英喜 | 14 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第5回(PDF:916KB) |
福島第一原子力発電所事故に起因する放射性核種で汚染された堆肥を有機肥料として使用する有畜循環型農業について(PDF:807KB) | 2012 | 東京大学 | 眞鍋 昇 | ― | 第五回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
警戒区域内で原発事故後105日間飼養されていた原種ブタの生殖機能について(中間報告)(PDF:96KB) | 2012 | 東京大学 | 眞鍋 昇 | ― | 第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
牛乳中の放射性核種に関する調査研究 | 2002- 2011 |
農研機構 畜草研 |
― | ― | 第44-53回環境放射能調査研究成果論文抄録集 |
飼料畑の深耕による放射性セシウムの下層埋設と空間線量率の低減 | 2011 | 農研機構 畜草研 |
菅野 勉 | ― | 畜産草地研究所 2011年成果情報 |
放射性物質汚染サイレージは堆肥化により周囲を再汚染することなく減量できる | 2011 | 農研機構 畜草研 |
天羽弘一 | ― | 畜産草地研究所 2011年成果情報 |
堆肥の継続的な施用は飼料用トウモロコシの放射性セシウム低減に有効である | 2011 | 農研機構 畜草研 |
原田久富美 | ― | 畜産草地研究所 2011年成果情報 |
草地更新により採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中Cs濃度を低減できる | 2011 | 農研機構 畜草研 |
渋谷 岳 | ― | 畜産草地研究所 2011年成果情報 |
農作物への移行係数の不確実性検討 受託研究(PDF:2.1MB) | 2011 | JAEA | 齋藤宏則 | ― | JAEA-Research 2011-032; November 2011 |
牧草におけるヨウ素のウェザリング係数(PDF:156KB) | 2011 | 環境研 | 川端一史 | ― | 平成23年度 環境科学技術研究所研究報告 |
降下物、陸水、海水、土壌及び各種食品試料の放射能調査 | 2000- 2011 |
日本分析センター | ― | ― | 第42-53回環境放射能調査研究成果論文抄録集 |
放射性セシウム吸着能力を有する牛用資材について | 2011 | 福島農総セ | 生沼英之 | 2 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第4回(PDF:1.4MB) |
肉用牛における血液と筋肉の放射性セシウムの関係について | 2011 | 福島農総セ | 菅野美樹夫 | 3 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第4回(PDF:1.4MB) |
牧草地における放射性セシウムの垂直分布 | 2011 | 福島農総セ | 吉田安宏 | 11 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB) |
飼料用トウモロコシの放射性セシウム濃度の推移 | 2011 | 福島農総セ | 吉田安宏 | 13 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第2回(PDF:1.9MB) |
ロールサイレージ調製時の放射性セシウム濃度の上昇について | 2011 | 福島農総セ | ― | 19 | 農業分野における放射性物質試験研究課題成果説明会 第1回 |
牧草等を利用して土壌を剥ぎ取れば、土壌中の放射性物質を効率的に除去できる | 2011 | 福島農総セ | 松葉隆幸 | ― | 平成23年度 東北農業研究成果情報 |
牧草地の耕うんによる放射性セシウムの吸収抑制 | 2011 | 福島農総セ | 松澤 保 | ― | 平成23年度 東北農業研究成果情報 |
福島第一原発事故に伴う神奈川県における食品の放射能調査 | 2011 | 神奈川県衛生研究所 | 飯島育代 | 75 | 第53回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:9.4MB) |
畜産業の復興について:南相馬市警戒区域内における暴露状況(PDF:108KB) | 2011 | 東京大学 | 眞鍋 昇 | ― | 第2回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
乳牛における放射性セシウムの動態(PDF:145KB) | 2011 | 東京大学 | 李 俊佑 | ― | 放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 |
福島第一原子力発電所事故後の茨城県産牧草を給与した牛の乳における放射性核種濃度 | 2011 | 東京大学 | 橋本 健 | 335- 338 |
RADIOISOTOPES,Vol.60 |
家畜の骨中90Sr濃度調査 | 1999- 2009 |
農研機構 動衛研 |
― | ― | 第41-51回環境放射能調査研究成果論文抄録集 |
生物圏評価のための土壌から農作物への移行係数に関するデータベース(PDF:5.5MB) | 2009 | JAEA | 落合 透 | 1-62 | JAEA-Data/Code |
食品の放射能水準調査 | 1999- 2005 |
日本分析センター | ― | ― | 第41-47回環境放射能調査研究成果論文抄録集 |
平成12年度における牛乳の放射能調査 | 2002 | 農研機構 畜草研 |
西村宏一 | 101 | 第43回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:16.7MB) |
平成11年度における牛乳の放射能調査 | 2000 | 畜試 | 宮本 進 | 85 | 第42回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:13.4MB) |
平成10年度における牛乳の放射能調査 | 1999 | 畜試 | 宮本 進 | 89 | 第41回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:12.9MB) |
食品試料の放射能データ集(平成元年度~平成10年度) | 2000 | 日本分析センター | 虻川成司 | 98 | 第42回環境放射能調査研究成果論文抄録集(PDF:13.4MB) |
牛乳中の放射性核種の濃度の推移とその低減化対策 | 1999 | 農研機構 畜草研 |
宮本 進 | ― | 畜産草地研究所 1999年成果情報 |
Investigation on the level of 90Sr in domestic animal bones in Japan during 1987 to 1996 | 1999 | NIAH | Y.Chikayama | 7-12 | Bulletin of the National Institute of Animal Health 106 |
Transfer coefficients of 137Cs via the forage-cow-milk pathway in Aomori-Prefecture of Japan | 1994 | Kitasato University |
N. Ito | 696- 699 |
Radioisotopes 43(11) |
The effect of the radionuclides from Chernobyl on iodine-131 and cesium-137 contents in milk and pastures in south-western Japan | 1990 | Kyushu National Agriculrural Experiment Station |
T. Aii | 47-53 | Japanese Journal of Zootechnical Science 61(1) |