農業環境技術研究所 > 研究情報 > 調査・試験法マニュアル

農業に有用な生物多様性の指標生物
調査・評価マニュアル

I 調査法・評価法II 資料

農林水産省農林水産技術会議事務局
(独)農業環境技術研究所
(独)農業生物資源研究所

冊子版からの改訂履歴(現在まで、改訂はされていません)

農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル
I 調査法・評価法

目次
(分割 PDF ファイルダウンロード)

(表紙/はじめに/目次) [ 0.6 MB]

口絵(16ページ) [ 5.2 MB]

1.マニュアルの使い方 [ 0.4 MB]
2.指標生物
3.具体的調査・評価手順

4.指標生物の識別法、調査法 [ 5.8 MB]

(1)共通性の高い調査用具、調査法

1)数取器(カウンター)

2)ピットフォールトラップ

3)黄色粘着トラップ

4)距離の測り方

(2)水田

A.アシナガグモ類

B.コモリグモ類

C.トンボ類

D.カエル類

E.水生コウチュウ類、水生カメムシ類

(3)果樹・野菜などのほ場

F.ゴミムシ類等

G.クモ類

H.寄生蜂類

I.テントウムシ類

J.捕食性カメムシ類

K.ヒラタアブ類

L.ハネカクシ類

M.アリ類

N.カブリダニ類

O.ハサミムシ類

5.指標生物の評価法 [0.6 MB]

(1)水田

(2)果樹・野菜などのほ場

(3)総合評価

6.データ記入シート

(奥付/裏表紙)

I (調査法・評価法) の一括ダウンロード

インデックス付き(両面印刷用) [19.8 MB]

インデックスなし        [11.2 MB]

インデックスなし(軽量化版)  [ 4.3 MB]

農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル
II 資料

目次
(分割 PDF ファイルダウンロード)

(表紙/目次) [1.3 MB]

1.委託プロジェクト研究の概要

(1)プロジェクトの目的および基本的考え方

(2)課題の構成

(3)指標生物で環境保全型農業の効果を測る利点

(4)評価結果の具体的活用例

2.指標生物の選抜経過

3.調査データの蓄積と活用

4.指標生物の生物学的情報 [2.7 MB]

(1)水田

A.アシナガグモ類

B.コモリグモ類

C.トンボ類

D.カエル類

E.水生コウチュウ類、水生カメムシ類

(2)果樹・野菜などのほ場

F.ゴミムシ類等

G.クモ類

H.寄生蜂類

I.テントウムシ類

J.捕食性カメムシ類

K.ヒラタアブ類

L.ハネカクシ類

M.アリ類

N.カブリダニ類

O.ハサミムシ類

5.プロジェクトの参画機関 [0.2 MB]

執筆者・写真提供者一覧

(奥付/裏表紙)

II (資料) の一括ダウンロード

インデックス付き(両面印刷用) [15.2 MB]

インデックスなし        [ 3.7 MB]

インデックスなし(軽量化版)  [ 2.2 MB]

データ記入シート(T、P.64〜65)ファイルのダウンロード

【水田用】

北日本  関東  中部  近畿  中国・四国  九州

【果樹・野菜などのほ場用】

(準備中)

このマニュアルのお問い合わせ先

○ [農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル」については、下記にお問い合わせください。

○ このマニュアルを活用される場合には、生物多様性評価の活動を把握したいと思いますので、下記の連絡先に連絡され、調査後にはデータを送付していただきますようお願いいたします。データの送付方法などは、ご連絡いただいたときに、ご相談いたします。

連絡先

国立研究開発法人 農業環境技術研究所 生物多様性研究領域

担当者: 田中幸一

〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3

電話:029-838-8253

メール: shihyo@niaes.affrc.go.jp (@は大文字にしてあります)

技術マニュアル 農業環境技術研究所