[農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]

 農業生物資源研究所メールマガジン 14号 2009年2月10日(火) 

目次

1) カイコゲノム解析入門セミナー参加者募集のお知らせ
2) ジュニアリサーチャーの募集について
3) テクノプラザおかや“ものづくりフェア2009”への参加
4) 特別研究員・研究支援者求人のお知らせ
5) 農業生物資源研究所ニュース31号を発行しました
6) 農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)

1) カイコゲノム解析入門セミナー参加者募集のお知らせ

独立行政法人農業生物資源研究所を中心として、昆虫ゲノムプロジェクトで解読されてきたカイコゲノム情報が中国側の情報と統合され、精度の高 いゲノム配列情報が得られました。これらのゲノム情報はカイコゲノム情報データベースKAIKObase (http://sgp.dna.affrc.go.jp/KAIKObase/)に まとめられ、公開されています。このカイコゲノム情報データベースを利用することによって,昆虫遺伝子の配列の決定,相同配列の検索,機能解 析などを効率的に進めることができるようになっています。このセミナーは,参加者がデータベース利用の技術を習得し、機能遺伝子探索などの研 究実施に役立てることを目的として企画しました。

1. 日程: 2009年2月23日月曜日 09時30分〜17時
2. 場所: 農林水産技術会議事務局 筑波事務所情報通信共同利用館(電農館)3階 セミナー室
3. 対象者 農業生物資源研究所のカイコゲノム情報を利用して研究を実施する者
4. 受講定員30名
6. 申し込み方法 http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/kaikogenomeseninar/を参照の上、2月13日金曜日までにagrikontyu@nias.affrc.go.jpへご連絡下さい。
2) ジュニアリサーチャーの募集について

独立行政法人農業生物資源研究所では、下記の募集要項によりジュニアリサーチャーを募集いたします。応募資格は、大学院博士課程(3年次以降、 または博士後期課程)の学生(2009年4月に進学、進級予定を含む)で、指導教官の推薦状が取得できることが条件です。多数の応募を期待しておりま す。http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/koubo4/を参照の上、2009年2月16日月曜日必着で、書類を『〒305-8602 茨城県つくば市観音台2-1-2 独立行政 法人 農業生物資源研究所 産学官連携推進室』まで、「ジュニアリサーチャー応募」と朱記し、簡易書留郵便でお送り下さい。お問い合わせ先は産 学官連携推進室(電話番号: 029-838-7435、電子メール: nias-renkei@nias.affrc.go.jp)です。

3) テクノプラザおかや“ものづくりフェア2009”への参加

岡谷市の『テクノプラザおかや』で”ものづくりフェア2009”が開催されます。農業生物資源研究所も展示・実演を行います。みなさまのご来場をお待ちしております。

日時: 2009年2月13日金曜日〜14日土曜日10:00〜18:30(14日の展示・体験は16:00終了)
場所: テクノプラザおかや、ララオカヤ特設会場、LCVデジタルパークOKAYA
展示、実演の詳細情報=http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/monozukuri2009/
4) 特別研究員・研究支援者求人のお知らせ

随時、更新しています。詳細はこちらへ
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/koubo2/

5) 農業生物資源研究所ニュース31号を発行しました。

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/newsletter/2008/News31.pdfに掲載しています。

6) 農業生物資源研究所関連の2月末までのイベントカレンダー(バックナンバーより再掲)

『国際ナノテクノロジー総合展・技術会議』2月18日水曜日〜20日金曜日、東京ビッグサイト東4・5・6ホールと会議棟 (←No.12では間違えて記述していました。お詫びして訂正します)

『農業生物資源研究所遺伝資源研究会・植物遺伝資源探索調査の成果と将来展望』2月27日金曜日09時00分〜17時00分、農業生物資源研究所本部地区ANNEX 2階共用第3・4会議室 (←No.12)

『フィブロイン・セリシン利用研究会』2月27日金曜日13時00分〜17時30分、秋葉原コンベンションホール(〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 電話番号03-5297-0230)、新着詳細情報=http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/fs_3/ (←No.13)

『第25回 気象環境研究会』2月27日金曜日、農業環境技術研究所大会議室(茨城県つくば市観音台3-1-3)、詳細情報=http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/sympo/h20/20090227.html (←No.13)

このメールマガジンに対する御意見や、配信中止等に関するご連絡は、当面、 inoueatp@affrc.go.jp までお願いします。
農業生物資源研究所 広報室 Tel:029-838-8469

  [農業生物資源研究所トップページ] [バックナンバー]