[ 農業生物資源研究所トップページ ] [ プレスリリースリスト ]

プレスリリース

平成16年10月7日
独立行政法人 農業生物資源研究所




遺伝子組換えイネ(草型改変イネ)の収穫見学会の
ご案内

(「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針[PDF]に基づいた情報提供です。)


「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物多様性の確保に関する法律」に基づき、隔離圃場試験を行っている「草型改変イネ」の収穫を行いますので、以下のとおり見学会のご案内をいたします。

見学会の開催(集合場所・集合時間にご注意ください)
開催日時平成16年10月13日(水)午前10:00〜11:00
(雨天の場合は順延します。)
見学場所農業環境技術研究所の隔離ほ場
集合場所農業生物資源研究所(本部地区)研究本館玄関前
(つくば市観音台2丁目1−2)
集合時間平成16年10月13日(水)午前9:45
(隔離ほ場まではマイクロバスで移動します。)
関連資料平成16年4月5日プレスリリース資料
農業生物資源研究所で行う遺伝子組換えイネ及びダイズの第1種使用(圃場試験)についての情報提供
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/pressrelease/2004/20040405.html
(資料は、既にプレスリリースしておりますので、今回は配布いたしません。)
本見学会に関する問い合わせ先
(独)農業生物資源研究所 遺伝子組換え研究推進室
   電話番号   029-838-8367, 7927
   メールアドレス   NIAS-GMO@nias.affrc.go.jp


研究推進責任者新生物資源創出研究グループ
 グループ長 岡 成美
研究担当者草型改変イネの隔離圃場試験
新生物資源創出研究グループ新作物素材開発研究チーム
 主任研究官 古賀 保徳
広報担当者企画調整部 遺伝子組換え研究推進室
   室長 田部井 豊   TEL:029-838-8367, 7927
企画調整部 情報広報課
   課長 下川 幸一   TEL:029-838-7004


【掲載新聞】
2004/10/11常陽新聞

[ 農業生物資源研究所トップページ ] [ プレスリリースリスト ]