第6回製糸夏期大学
昭和28(1953)年8月21日〜8月23日
京都工芸繊維大学教授 小西俊夫 | 製糸業と繭増産 | (45kb) |
東京大学教授 祖父江 寛 | 合成繊維のおいたちと将来 | (142kb) |
東京農工大学繊維学部教授 岡本 奨 | セリシンの新しい研究 | (459kb) |
蚕糸試験場指導試験部長 松村季美 | 飼育法の改善と繭質の向上 | (259kb) |
恵南協同蚕糸株式会社社長 山田斧市 | YM式恵南型自動繰糸機 | (502kb) |
プリンス自動車工業株式会社製糸機械部長 小林 宏 | たま10型自働繰糸機について | (428kb) |
片倉工業株式会社工務課長 大野留次郎 | 片倉式自動繰糸機について | |
蚕糸試験場病理部長 桑名寿一 | 繭糸の害虫とその駆除法 | |
日本製糸協会原料課長 三谷 勝 | 最近の原料繭事情 |