第25回製糸夏期大学
昭和47(1972)年7月27日〜7月28日
東京農工大学工学部教授 小野四郎 | 製糸技術と絹の物性、特に風合について | (1,231kb) |
京都府織物指導所主任研究員 岩淵幹寛 | 絹織物の動向と望まれる生糸の品質 | (429kb) |
農林省蚕糸園芸局繭糸課長 川合英一 | 農政と蚕糸業 | |
《研究会》 製糸工程の省力、合理化をどう進めるか 司会:岡谷製糸試験所長 吉住 章 |
||
蚕糸試験場特殊生糸研究室長 寺島利一 | 総合的視点から | (267kb) |
丸興工業株式会社取締役工場長 尾澤光義 | 糸条故障整理作業車を中心に | (127kb) |
飯能製糸株式会社取締役工務課長 大槻 智 | 合糸コーン巻生糸について | (95kb) |
笠原工業株式会社須賀川工場製糸部次長 細田英夫 | 製糸工程における情報処理システムの開発実績と今後の課題 | (469kb) |
研究会の総合討論要旨 | (989kb) |