農作業安全コラム

トラクタとユニバーサルデザイン

H17年7月 菊池 豊

 自動車、家庭電化製品等で幅広いユーザーが使い易いようユニバーサルデザインに配慮した商品が注目を集めています。また、ユニバーサルデザインの定義は、「あらゆる年齢、背格好、能力の人が利用可能なように、建築空間やその構成要素の対応可能な範囲をできる限り拡張するデザイン」と言われ、80年代終り頃に米国のノースカロライナ州立大学のロナルド・メイス氏が提唱したと言われています。

 最近の農業機械でもユニバーサルデザインを目玉にした商品が発売されるようになりました。そこで、私共でも乗用トラクタ(10台)のペダルやレバーの配置を調査しました。それに、人体データを元にした人体模型(コンピュータマネキン)を乗せてみました(下図)。紫色の○印が供試機のペダル配置です。これより背が高い男性は足が届きますが、背が低い女性は届きにくい範囲にあります。

 今後、さらに改良を進め、幅広いユーザーが本当に使い易い農業機械が普及することを期待しております。

図

 

キーワード:安全装置・対策/研究/乗用トラクター
サブキーワード:他業種