ウリハムシモドキ, Atrachya menetriesi (Faldermann) コウチュウ目 (Coleoptera),  ハムシ科 (Chrysomelidae)

形態・生態

加害部位
加害形態 成虫
発生回数・時期 年1回、成虫が7月以降食害、幼虫は土中で成育する。
越冬形態
形態 成虫体長 雌 7 mm、雄 5.7 mm
分布 九州以北


 
    成虫

写真の他に黒色型や半黒型の色変異がある


被害

リンゴでは下草の種類により発生すると考えられる
 ※インゲンマメ南部モザイクウイルスの伝搬者としても知られている


防除

上へ    データベーストップページ