モミジワタカイガラムシ, Pulvinaria horii (Kuwana)?

カメムシ目 同翅類(Hemiptera, Homoptera) カタカガラムシ科 (Coccidae)


形態・生態

加害部位 太い枝、樹幹
加害形態 雌成虫、幼虫
発生回数・時期 年1回発生、5月下旬成熟・産卵(卵嚢内1-4千卵)、5月下旬から6月下旬ふ化幼虫が出現、8月中旬成虫、秋までに交尾終了し越冬
越冬形態 成虫
形態 雌成虫貝殻 8-11 mm円形、雄終齢幼虫 2 mm
分布 九州以北

 枝寄生  枝寄生

 


被害

 


防除


上へ    データベーストップページ