高タンパク質・高脂質エコフィードの採卵鶏への応用


[要約]
コンビニエンスストアから排出される消費期限切れの食品の内、高タンパク質・高脂質の素材を乾燥処理したものを市販採卵鶏成鶏用配合飼料に10%、20%代替し、採卵鶏に給与した結果、産卵および卵質成績は10%代替群と対照群は同等の値を示すが、20%代替群では卵質検査の一部で劣る項目がみられる。排泄ふん便中の水分率はエコフィード給与群が高い傾向にある。

[キーワード]コンビニエンスストア、エコフィード、産卵成績、卵質成績

[担当]千葉県畜総研・生産技術部・養豚養鶏研究室
[代表連絡先]電話:043-445-4551
[区分]関東東海北陸農業・畜産草地(中小家畜)
[分類]技術・参考

[背景・ねらい]
昨年度コンビニエンスストアから排出される消費期限切れの食品を飼料化したもの(エコフィード)の内、高タンパク質・高脂質の素材を自家配合し給与した結果、良好な成績を得た。今年度は同様のエコフィードを用い、中小規模養鶏場が使用しやすい方法である代替えにより給与することにより、産卵成績・卵質成績・排泄ふん便中の水分率に及ぼす影響を検討し、エコフィードの有効利用と飼料費の低減を図る。

[成果の内容・特徴]
給与したエコフィードは、弁当のおかず、惣菜、調理パン、具入り麺、菓子類などを加熱乾燥したものである。エコフィードの市販採卵鶏成鶏用配合飼料への代替割合は20%、10%である。採卵鶏ジュリア156羽を用い、13羽×4反復/群の3群を設け、141日齢から420日齢まで試験を実施し、4週間を1期間として成績を取りまとめる。
1. エコフィードの成分(乾物中)は粗蛋白質19.4%、粗脂肪22.7%、粗繊維0.98%、粗灰分3.67%、NFE39.6%、Ca0.5%、P1.02%、Mg0.05%、K0.57%、Na0.6%である。
2. 体重は10%代替群が試験期間を通して重い値を示し、250、300日齢時には対照群、20%代替群、350、400日齢には対照群に比べて重い値を示す(p<0.05)。ついで、20%代替群が重い傾向にある(表1)。
3. 全期間平均の産卵率、平均卵重、産卵日量、飼料要求率の産卵成績に群間による差はみられないが、飼料摂取量は対照群に比べ20%代替群が少ない(p<0.05)(表2)。
4. 全期間平均の卵重、HU、卵黄色の卵質成績に群間による差はみられないが、卵殻強度、卵殻厚は対照群が20%代替群に比べて高い値を示す(p<0.05)(表3)。
5. 排泄ふん便中の水分率は、全期間を通して20%代替群が高い値を示し(p<0.05)、ついで10%代替群が高い値を示す傾向にある(表4)。
6. 調査期間中の卵の総生産額と各群の総飼料費から試算すると、1羽あたりの利益は対照群で1,446円、10%代替群で1,579円、20%代替群で1,648円である。

[成果の活用面・留意点]
1. エコフィードを有効利用し、飼料費の軽減が期待される。
2. エコフィードの10%代替は産卵成績、卵質成績については差がみられず、採卵鶏への応用は可能である。
3. エコフィードの20%代替群は排泄ふん便中の水分率が高くなることを承知して使用する必要がある。

[具体的データ]
表1.エコフィード給与後の体重の推移(g)
表2.全期間の平均産卵成績
表3.全期間の平均卵質検査成績
表4.排泄ふん便中の水分率(%)

[その他]
研究課題名:未利用資源の養鶏飼料への応用の検討
予算区分:県単
研究期間:2006〜20008年度
研究担当者:村野多可子

目次へ戻る