品質の優れるジュース用新品種候補「トマト桔梗交44号」 | ||||||||||
[要約] | ||||||||||
「トマト桔梗交44号」はリコペン含量、糖度が安定して高く、色調にも優れる。また大果で、心止まり性およびジョイントレス果柄を有し、高品質ジュース用原料生産のための無支柱栽培に適する。 | ||||||||||
[キーワード]トマト、糖度、リコペン含量、多収性、ジョイントレス果柄 |
||||||||||
[担当]長野中信農試・畑作育種部 [代表連絡先]電話:0263-52-1148 [区分]野菜茶業・野菜育種、関東東海北陸農業・野菜 [分類]技術・参考 |
||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||
トマトジュースの農林規格(JAS)が平成17年に一部改正され、リコペン含量が7mg%以上、糖度(Brix)が4.5%以上という基準が新たに追加された。このため、栽培条件によっては、一部の既存品種はこの基準を満たさない可能性がある。リコペン含量の高いジュ−ス用品種「リコボ−ル(桔梗交40号)」(平成20年4月品種登録出願受理公表)がリコペン補填原料として期待されているが、補填用ではなく単一でもジュース用原料として利用できる品種も求められている。そのため糖度、リコペン含量が安定して高く、色調の良いことを目標に高品質のジュース用品種を育成する。 | ||||||||||
[成果の内容・特徴] | ||||||||||
| ||||||||||
[成果の活用面・留意点] | ||||||||||
| ||||||||||
[具体的データ] | ||||||||||
| ||||||||||
[その他] | ||||||||||
研究課題名:無支柱栽培用品種の育成 | ||||||||||
| ||||||||||
目次へ戻る |