被覆周縁部固定による土壌還元消毒のホウレンソウ萎凋病に対する防除効果向上 | ||||||||||
[要約] | ||||||||||
土壌還元消毒中、ポリフィルム被覆周縁部に水を封入したポリダクト(折幅20cm)、または、単管パイプを設置し固定すると、被覆周縁部でのホウレンソウ萎凋病の防除効果が高まる。 | ||||||||||
[キーワード]土壌還元消毒、ホウレンソウ萎凋病、被覆周縁、固定、ポリダクト、単管パイプ |
||||||||||
[担当]群馬農技セ・園芸部・病害虫係 [代表連絡先]電話:0270-63-3608 [区分]関東東海北陸農業・関東東海・病害虫(病害) [分類]技術・普及 |
||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||
土壌還元消毒法は薬剤に依らない土壌消毒法として、群馬県ではキュウリ、ホウレンソウなどで導入されている。しかし、現地では作業上、ポリフィルム被覆周縁部を土で固定することが難しいことから、被覆フィルム展張後、周縁部を固定しない場合が多い。そのため、被覆周縁部では、中央部に比べ土壌水分が不足し還元化が不十分になり発病が多く、防除効果が不安定になる傾向がある。そこで、雨よけ栽培で発生するホウレンソウ萎凋病を対象に、被覆周縁部の防除効果を高める技術を検討する。 | ||||||||||
[成果の内容・特徴] | ||||||||||
| ||||||||||
[成果の活用面・留意点] | ||||||||||
| ||||||||||
[具体的データ] | ||||||||||
| ||||||||||
[その他] | ||||||||||
研究課題名:土壌還元消毒法および天敵利用による病害虫防除における現地適応技術の開発・検証 | ||||||||||
| ||||||||||
目次へ戻る |