貯穀害虫・天敵図鑑
インゲンマメゾウムシ
和名
インゲンマメゾウムシ [マメゾウムシ科]
英名
common bean weevil
学名
Acanthoscelides obtectus (Say) [Bruchidae]
分布
インド周辺を除く世界共通種。
形態
【成虫】体長2.0-4.5mm、頭部と胸部の地色は黒色で微黄緑色の微毛がある。
加害する食品
インゲン・ササゲ・ライマメ・ヤエナリ。
防除方法
貯蔵豆のくん蒸・倉庫の清掃。
備考
日本では1958年沖縄で、1990年代以降北海道で記録がある。
画像

インゲンマメゾウムシ成虫

インゲンマメゾウムシ成虫

インゲンマメゾウムシ成虫
関連情報
更新日:2019年02月19日