[ ここから本文 ]

食べ物質問箱

Q. 米の世界でも偽ブランド商品が出回っていると聞きました。それを見破る方法はありますか?


A. 米の味は品種と栽培地によってかなりの違いがあることから、魚沼産こしひかりに代表されるように、特定地産の特定品種がブランド化しています。ところが、実際の産地の出荷量よりもはるかに多い量が市場に出回っているのが現状です。このために、偽ブランド米を見分ける方法の開発が求められました。これに応えて食品総合研究所では、米粒に入っているDNAの中には品種によって特徴的な部位があることを利用して品種判別する技術を開発しました。これはRAPD法と呼ばれますが、一粒の米と数時間の時間があればかなりの正確さで鑑別が可能です。

このページの先頭へ
前へ メニューに戻る 次へ

[ ここまで本文 ]