研究所トップ≫研究成果情報≫平成2年度
水田の難防除雑草(オモダカ・クログワイ・シズイ)の防除法
岩手県立農業試験場・技術部・水田作科・同県南分場
[部会名] 総合農業
[分科会名]稲
[分類] (2)
-
[成果の内容]
-
技術・情報の内容及び特徴
水田の難防除雑草の生態的特徴とその防除法について耕種的防除法を中心として
明らかにした。その技術内容は次のとおりである。
-
オモダカ、クログワイ、シズイの生態的特徴
-
防除法
ア. 耕種的防除法(◎:効果大, ○:効果あり, ?:不明)

イ. 除草剤による防除法
図1 7月上旬の雑草量(乾物重)と収量割合
表1 クログワイに対する除草剤の処理効果
表2 シズイに対する除草剤の処理効果
-
技術・情報の適用効果
(1)の生態的特徴をふまえ、(2)の防除法を実施することにより、難防除雑草の
低コストな防除が可能となる。
-
適用の範囲
東北地方の水稲作付け水田
-
普及指導上の留意点
-
生態的特徴は、地域や年次などで異なるので、おおよその目安である。
-
水田雑草の発生診断を利用し、耕種的防除と薬剤防除を組み合わせることにより、
さらに安価で効果の高い防除法となる。
[その他の特記事項]
研究課題名:良質多収生産技術の確立(1)生育調整剤等による生育制御技術の確立
予算区分 :県、一部受託
研究期間 :昭和61年〜平成2年
発表論文等: