研究所トップ研究成果情報平成2年度

ネギのハウス栽培による初夏どり技術


山形県立園芸試験場 野菜花き部
[部会名] 野菜・花き
[分科会名]
[分類]  (1)

[成果の内容]
  1. 技術・情報の内容及び特徴
    ネギのハウス利用による初夏どり栽培
    1. 適応品種は長脱である。
    2. は種期は10月中旬が適する。
    図1 苗の生育及び抽台
    表1 収量及び品質
  2. 技術・情報の適用効果
    1. 本作型では抽台が問題となるが、長脱は抽台が極めて少ないことから6月下旬には 収穫が可能となる。
    2. 無加温ハウス内の育苗では、は種期が早いほど生育が進む一方、抽台が多くなる。 10月下旬以降のは種では生育が不良で収量が少ない。10月中旬のは種では10アール 当たり約3トンの収量が得られ、しかもハウスの利用効率が高い。
  3. 適用の範囲
    県下一円
  4. 普及指導上の留意点
    1. 抽台の花球は早期に摘みとる。
    2. 定植時は株元にポリマルチを行い、地温の確保に努める。


[その他の特記事項]
研究課題名:ネギの新作型確立
予算区分 :県単
研究期間 :平成元年〜平成2年
発表論文等:新しい技術情報カード