リンゴ極わい性台木「JM5」を中間台とした「ふじ」の栽植法 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[要約] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[キーワード] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[担当]宮城農園研・園芸栽培部・果樹チーム [連絡先]電話 022-383-8132、電子メール marc-kk@pref.miyagi.jp [区分]東北農業・果樹 [分類]技術・普及 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||||||
極わい性台木JM5を用いた高密植栽培は低樹高化が期待できるが、台木の使用方法は確定していない部分が多い。そこで、初期収量を確保しつつ、成木時の樹高を3m以下に抑えるために適正な栽植密度と台木の地上部の長さを明らかにする。 |
||||||||||||||
[成果の内容・特徴] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[成果の活用面・留意点] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[具体的データ] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||
研究課題名:リンゴわい化栽培におけるJM台木等を利用した低樹高省力型栽培技術の開発 予算区分:新技術 研究期間:1999〜2003年度 研究担当者:菊地秀喜、池田裕章、鎌田賢治、安江恵美子 発表論文等:菊地・池田(2001)園学雑70(別2)p93 |
||||||||||||||
|