遊休桑園の草地化と黒毛和種放牧技術 |
||||||||||||
|
||||||||||||
[要約] | ||||||||||||
|
||||||||||||
[キーワード] | ||||||||||||
|
||||||||||||
[担当]福島畜試・沼尻支場、福島農試・経営部 [連絡先]沼尻支場:電話 0242-64-3321、電子メール tikusi.numajiri@pref.fukushima.jp 経営部:電話 024-932-7788、電子メール nousi.aac@pref.fukushima.jp [区分]東北農業・畜産 [分類]技術・普及 |
||||||||||||
|
||||||||||||
[背景・ねらい] | ||||||||||||
中山間地域には数多くの桑園が存在するが、その多くは遊休化し、この利活用対策が大きな課題となっている。本研究ではこれらの遊休桑園を黒毛和種の放牧に利用して畜産的有効活用を図るため、牧草導入方法と管理技術、並びに移動式電気牧柵による集約的な輪換放牧技術を確立する。 |
||||||||||||
[成果の内容・特徴] | ||||||||||||
|
||||||||||||
[成果の活用面・留意点] | ||||||||||||
|
||||||||||||
[具体的データ] | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
[その他] | ||||||||||||
研究課題名:遊休桑園の放牧利用技術、遊休桑園の放牧利用飼養体系の現地実証と経営経済評価 予算区分:国助成(地域基幹) 研究期間:1999〜2003年度 研究担当者:富永哲、佐藤茂次、八巻聰、渡辺有策、半杭真一、前田康之、小林準 発表論文等:1)佐藤ら(2002)第52回東北畜産学会大会要旨:15 |
||||||||||||
|