| [成果情報名] | 受精卵クローン技術を利用した種雄牛造成の効率化 |
| [要約] | 分割卵検定に受精卵クローン技術を組み込むことで、既存の体内受精由来の分割胚を用いた種雄牛造成システムに対し、造成の効率を1.5倍に高めることができる。また、産肉能力検定用クローン牛が複数頭生産できるため、検定精度が高くなる。 |
| [キーワード] | 受精卵クローン、種雄牛造成、検定精度、核移植、割球分離、経膣採卵/td> |
| [担当] | 広島畜技セ・生物工学部 |
| [連絡先] | 電話番号0824-74-0331、電子メール y-ogata81284@pref.hiroshima.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・畜産草地 |
| [分類] | 科学・参考 |
[具体的データ]




| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | 受精卵クローン牛生産技術の開発(優良種畜の安定的大量生産技術の開発) |
| 予算区分 | : | 国補(地域先端) |
| 研究期間 | : | 1994〜2001年度 |
| 研究担当者 | : | 尾形康弘、今井 昭、谷本陽子、岩水 正、松重忠美 |
| 発表論文等 | : | 尾形康弘ら(1999)広島県獣医学会雑誌14:28-31 今井 昭ら(2002)広島県獣医学会雑誌17:9-13 今井 昭ら(2003)広島県獣医学会雑誌18:6-10 |