畜産草地推進部会

【技術】
「普及に移しうる成果(普及)」
1. 豚の放牧を利用した竹林の拡大抑制 山口県畜産試験場
2. 泌乳前期における混合飼料中の稲発酵粗飼料の給与割合は25%程度が適正 広島県立畜産技術センター
3. 受胚牛の発情排卵同期化処理へのeCG投与追加は、胚移植成績を向上させる 島根県立畜産技術センター
4. 塩ビパイプを用いた簡易通気装置による堆肥化技術 高知県畜産試験場
5. 代用乳追加給与による黒毛和種子牛の発育改善技術 兵庫県立農林水産技術総合センター北部農業技術センター
6. 慢性乳房炎牛へのステビア抽出発酵液の経口投与による改善効果 兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター
7. ウシ体外受精由来胚の性別とクローディン16欠損症の遺伝情報診断 兵庫県立農林水産技術総合センター
8. ウシ胚の閉鎖型ゲル・ローディング・チップ・ガラス化法の開発 兵庫県立農林水産技術総合センター
     
「その他参考となる成果(参考)」
1. 飼料中のカルシウム・マグネシウム・カリウム含量を、目視で判定する 近畿中国四国農業研究センター
2. 放牧牛に付着するチカラシバ種子の実態 近畿中国四国農業研究センター
3. ワラビを防除するためのシバ型草地の刈払い管理 近畿中国四国農業研究センター
4. 家畜伝染病発生等の緊急事態における鶏卵生産抑制技術 山口県畜産試験場
5. 堆肥化処理過程から発生するメタン・亜酸化窒素・アンモニアの削減技術 岡山県総合畜産センター
6. 育種改良の進んだブロイラーの飼料給与方法 鳥取県中小家畜試験場
7. ハーブ剤(オレガノ精油)を添加した子豚の発育について 鳥取県中小家畜試験場
8. 乳牛における子実排せつ率を低下させる稲発酵粗飼料の抗張強度 広島県立畜産技術センター
9. 牛枝肉の肉色はミオグロビン含量とpH値により変動する 広島県立畜産技術センター
10. 牛枝肉における脂肪融点の現状と脂肪交雑と融点の関係 広島県立畜産技術センター
11. 烏骨鶏を用いた醤油風発酵調味料の開発 香川県畜産試験場
12. 縦型密閉発酵施設を用いた堆肥化におけるスクラバー方式による臭気低減化 香川県畜産試験場
13. ダチョウの初期育成技術の改善 愛媛県養鶏試験場
14. 新素材「乾燥ゲル」を用いた乳牛ふんの堆肥処理量の減量化 兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター
15. 泌乳牛への菓子・乾麺屑入りTMR給与による影響 兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター
16. トウモロコシ形状が黒毛和種去勢牛の産肉性および美味しさ成分に及ぼす影響 兵庫県立農林水産技術総合センター畜産技術センター
17. 黒毛和種肥育牛の筋肉中遊離アミノ酸及びイノシン酸含量に及ぼす種雄牛の影響 兵庫県立農林水産技術総合センター畜産技術センター
18. レンゲ跡飼料イネ栽培におけるメタン発酵残さ(消化液)の液肥利用技術 滋賀県畜産技術振興センター
 
【科学】
「その他参考となる成果(参考)」
1. 黒毛和種牛の乳ムチンエキソン2における糖鎖結合能 近畿中国四国農業研究センター
2. 黒毛和種骨格筋の再生過程における骨格筋形成関連遺伝子の発現変動 近畿中国四国農業研究センター
3. シバ型草地放牧によって生産された牛肉の特性 近畿中国四国農業研究センター
4. 近赤外分光法を用いた腹腔内脂肪量の推定方法の開発 岡山県総合畜産センター
5. 受精卵クローン技術を利用した種雄牛造成の効率化 広島県立畜産技術センター
6. 気高系黒毛和種種雄牛における脂肪交雑(BMS)に関与するQTLの位置とその効果 鳥取県畜産試験場
7. 兵庫系黒毛和種種雄牛で検出された脂肪交雑に関与するQTL 島根県立畜産技術センター
8. 小麦共生細菌由来低分子量糖脂質の投与による卵殻厚の向上 徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究所
     

部会へ戻る