[成果情報名] | マウス生体内組織における抗酸化成分の蛍光染色を用いた活性評価法の開発 |
[要約] | 活性酸素種に特異的な蛍光プローブ、2’,7’-dichlorofluorescein (DCFH)による染色法は、 マウス肝臓の凍結切片における活性酸素種の発生状態を視覚的かつ量的に評価できる。また本法は、 生体内における食品中の抗酸化成分の活性評価法に活用できる。 |
[キーワード] | 抗酸化成分、活性酸素種、蛍光染色、肝臓、2’,7’-dichlorofluorescein (DCFH) |
[担当] | 大阪食技セ・食品・資源部・品質科学グループ |
[連絡先] | 電話072-958-6551、電子メールtakai@mbox.epcc.pref.osaka.jp |
[区分] | 近畿中国四国農業・作物生産 |
[分類] | 研究・参考 |
[具体的データ]
[その他] | ||
研究課題名 | : | 機能性食品及び素材の生体内における抗酸化効果の評価 |
予算区分 | : | 府単 |
研究期間 | : | 2005年度 |
研究担当者 | : | 井雄一郎・橘田浩二・杉本憲治(大府大)・藤谷泰裕 |