| [成果情報名] | ウメ枝枯病の主要伝染源の解明と病斑形成枝の粉砕機利用による防除 |
| [要約] | ウメ枝枯病の枯枝上の病斑は胞子形成能が高く、伝染源として重要である。枯枝や病斑形成枝は園内に 放置すると伝染源となるが、これらを粉砕機で粉砕すると放置してもほとんど胞子が生産されず伝染源と ならないため、耕種的防除法として有効である。 |
| [キーワード] | ウメ、枝枯病、伝染源、耕種的防除 |
| [担当] | 和歌山農総技セ・果樹試・うめ研 |
| [連絡先] | 電話0739-74-3780、電子メールshimazu_k0001@pref.wakayama.lg.jp |
| [区分] | 近畿中国四国農業・生産環境(病害) |
| [分類] | 技術・普及 |
[具体的データ]

![]() |
![]() |

| [その他] | ||
| 研究課題名 | : | ウメ枝枯病の発生生態解明と防除対策の確立 |
| 予算区分 | : | 県単 |
| 研究期間 | : | 2003〜2007年 |
| 研究担当者 | : | 島津 康 |